2022-01-01から1年間の記事一覧

車のモデリングをする

説明とかでなくただの日記だが、mod作りのために車のモデリングの練習を始めた。 コペン CADのデータはここから 細分化曲面(サブディビジョンサーフェス)をかけた直線をひたすら延長して作ったが、内装を一切作ってないのに超点数が90万超え(細分化局面適用…

第8回 グリッドとAIの走行ラインを作る

AIの走行ラインなどを作っていくが、路面に変更が加わると作り直しや修正が必要になることもあるので、極力路面が出来上がってからしたほうがいい。 dev modeの機能として"shift+Ctrl+矢印キー"で車がその方向に動く機能があるので、それを使うと綺麗にグリ…

mas2.exe 使い方

mas2.exeの場所 "rFactor 2\Support\Tools\MAS2.exe" なければsteamから整合性チェックをかけてみる mas2.exeの使い方 基本的な操作 ドラッグアンドドロップで入れる 右クリックからExtractでファイルを取り出す ファイルを足し終わったら"Create MAS file"(…

コースを作ろう 第2回 路面メッシュの張り方 改

いろいろと調べた結果、もうちょっといい方法がありそうなことが分かったので追記していく。 (まだ試している途中なのでうまくいくかはわかりません。時間があって試してくれる方がいたら、やって報告してくれると嬉しいです。) 1.下準備 1.今までと同じよう…

noxのスクリプト メモ

著名なAndroidエミュであるNoxのスクリプトについてのメモ 手動で編集する方法を調べると以下のようなブログが出てくるが、タッチの座標にしか触れていなくて物足りないので自分で調べた分も書いておく。 buzz-server.com 追記:もっとちゃんと書いてるブログ…

窓ガラスのテクスチャを作る

一部の車種では窓ガラスを自作のスキンで置き換えられるので、自分の知っている範囲で窓用テクスチャのメモを残しておく。 アルファチャンネルと実際の透明度の関係 で、結局アルファはいくつにすればいいの? 面白い使い方は? inとoutがあるよ? アルファ…

新マテリアルシステムでのスキンづくり

前の記事は大半が吹き飛んでしまったので書き直し。 BasecoatreflectiveIndex(1~100くらい) 車体に対する景色の映り込みを決める。数値を上げていくと映り込む範囲が増える。メタリック系の色では高めにするとよいが、1000あたりからちょっとおかしくなるの…

UVを作る

テンプレ(部分的にでも)がそもそもないmod、どこをスキンで変えられるのかの確認などをする方法を書いておく。 1.gmtの用意 2.fbxへの変換 3.blenderで開く 4.UVのエクスポート 1.gmtの用意 "F:\rFactor 2\Installed\Vehicles\(やりたい車のフォルダ)"のmas…

第7回 吹っ飛ぶオブジェクトを作る

コース上においてある距離看板など、当たったら動くオブジェクトを作る。 自分の知る限りではこの作業は3Dsimedが必須だと思う。 1.モデルを作る 2.コースに置く 動かないときは 1.モデルを作る 今回はモデリングの練習を兼ねてパイロンを作っていく。 大き…

第6回 走ってわかる問題点とその対策

モデリングをしているときは気づかなくても、実際にdevmodeで走ってみるとたくさんの問題点があったりするので、自分がぶち当たった順に問題点を書いていく。 路面がガタガタ! 路面がガタガタしている、と一口に言っても原因は一つではないので、現時点で自…

第5回 セクターの追加とgmtへの変換

前回までで地面になる範囲のモデリングとUV展開までを終えたので、セクターの追加と3dsimedを用いたgmtへの変換を行っていく。 セクターの追加 dev modeの準備 3Dsimedを用いたGMTへの変換 SceneViewerを使って動作確認 セクターの追加 オブジェクトモードで…

第4回 オブジェクトの分割とマテリアルの用意

第3回までで地面になるメッシュを作り終えたので、オブジェクトの分割・マテリアルの割り当て・FBXでの書き出しなどを行ってdev modeやScene Viewerで読める状態にしていく。 地面のメッシュ作成を終えた状態 1.路面のUV展開 路面に必要なUVは最低でも2つあ…

車modまとめ

車modをいじったものをまとめておきます。メインは古い公式車のスキンをPBRに対応させたものになると思います。 PBRスキン作成mod motec確認mod PBRスキン作成mod →作り方、作り方 DL drive.google.com motec確認mod 一部の公式車でmotecがデータをとれない…

コースmodまとめ

コンバートされたものを勝手にいじったり、公式のコースをいじったりしたらここに載せます。 ISI Tigermoth mod ISI作Tigermothの8の字トラックは純正だと6台でしかレースできませんが、100台くらいでできるようになります。rfcmpをインストール後、バージョ…

rcdファイルの一括削除

rF2にはゲーム内にチーム作成機能が存在するが、トラブルになることも多く利用はあまり推奨されていない。ということで過去に作ったチームのrcdファイルを一括削除するコマンドを載せておく。 方法 1.コマンドプロンプトを開く (Cドライブにインストールして…

ピットクルーmodDLリンクまとめ

デフォのピットボックスが夜に見にくいのでピットクルーのmodを作ったら足していく devpitcrew v5.1 (旧dev modeのピットクルー) DL→ drive.google.com 221112 v1131でも使えるように更新しました。 drive.google.com 改変に苦戦する様子はこちら brightdefa…

コースを作ろう 第3回 芝生とコース外の地形を作る

第2回でアスファルト部分を作ったときにまとめて芝生とかも作っておけばよかったと思いつつ芝生のメッシュを張る作業を始めた。 方法 コースのメッシュと同じだが、負荷を減らす目的も兼ねて頂点を減らす方向で作る。 参考画像 著名な海外modderだとこんな感…

rfactor2のプロセスを止める

最近rF2が正常に停止しないことが多い印象なので、簡単に停止できるようにbatファイルを用意してみた。 正常にrF2が停止しない条件は"レースをしたら"だと考えているが情報がないので断言はできない。 ダウンロード 下のリンクから↓ drive.google.com v1.1 "…

steamリモートを使ってrf2を遊ぶ

月曜、火曜とsteamリモートプレイでrF2の鯖にお邪魔させていただいた。 接近戦はきついもののある程度走ることはできた。 使ったもの ノートパソコン(2c4t 1.9GHz メモリ8GB無線:Intel(R) Dual Band Wireless-N 7260 有線:Intel(R) Ethernet Connection I218…

シンボリックリンクを使用してSSDの使用量を減らす

2024.02.25 追記PC watchで紹介されてる"記憶域スペース"の記事へのリンクを追加 目的 方法 結果 やってもよさそうなもの こっちでいいじゃん 目的 使用頻度の低いファイルを別のSSDやHDDに退避させることでSSDの使用量を減らし、たくさんのmodを入れられる…

新マテリアルシステムのパラメータを細かく設定する

注意事項 2022/07/29現在、この方法が使えるのは暗号化がかかっていないmodのみです。 方法 1."rFactor 2\ModDev\Vehicles"内にスキンをいじりたい車用のフォルダを用意し、 その中に二つほどフォルダを作る。 (名前は後から変えるので何でもよい) 一例 2."r…

コースの情報を確認する

目的 理不尽なカット判定やピット開始(終了)判定を確認し、ペナをもらわないようにする 方法 1."rFactor 2\Installed\Locations"の中にあるコースのフォルダをコピーする 2."rFactor 2\ModDev\Locations"にペーストする 3.フォルダを開いて"バージョン名"の…

コースを作ろう 番外編 下調べをする

目的 blenderの操作を確認していなかったので、必要なアドオンやアプリの再確認もかねて簡易的なコースを作成し、blenderだけでモデリングが完結することを確かめる。 必要なもの あると便利なもの(再確認) blender v3.2 OperateUV together(blenderのアドオ…

コースを作ろう 第2回 路面のメッシュを張る

前回の記事↓ tukiserver.hatenablog.com 1.ベジェ曲線で大まかな形を作る 2.高さを合わせて曲線をメッシュに変換する 221111:新しくメッシュを張る方法をまとめた記事を書いてるので、下の古い方法は使わずにこっちを試してみてください。 221001:カーブに対…

コースを作ろう 第1回 作成の準備

230227追記:これはあくまでも3Dモデルの作り方なので他のレースシムにも同じ方法が使えます。(youtubeでAC用として紹介されてる車・コースの作り方も当然rF2とかに流用できる) 必要なもの blender(バージョンは何でもいいですが筆者は最新版を使います) 3ds…

rfactor2にhrtfのmhrファイルを足す方法

rfactor2はv1128RCからサウンドシステムが変わり、いい感じの音になったので音の設定を追加する方法をまとめた。 方法 以下のページにアクセスし、openAL Softの欄から好みのmhrファイルをダウンロードして"\rFactor 2\UserData\HRTF\default"の中に入れてゲ…

rFactor 2 コマンドラインオプションの使用可否 一覧 v1128RC時点

CLI.txtに乗っているコマンドラインオプションのうちどれが使えるかをまとめていきます。 情報求む ================================================================================ rFactor2 Main Application Executables ===========================…

showroomを作ろうの回

mod

showroomの作り方についてメモ showroomの作り方についてメモ 基本情報 iniファイルの編集 scnファイルの編集 失敗例 基本情報 車体はxz平面上に車両の中心がy軸上に来るようにして配置される。 車体への映り込みはrefmap0が使用されるので、scnファイル上で…

370zとかカマロでもregionを用いたスキンを作りたい

ダウンロード 370z用 drive.google.com 220501 AOファイルの修正を行いました。 220707 またAOファイルの修正を行いました。 220916 jsonファイルをgreen emmissiveに対応させました。 カマロ用 drive.google.com 220916 jsonファイルをgreen emmissiveに対…

rF2 昔懐かしショールーム

mod

UIの変更に伴って消えたショールームである"Exhibition_Hangar"をバックアップもかねて配布 drive.google.com 懐かしの背景