Mod Managerの使い方

新UIになってmodのインストール(アンインストール)がうまくいかないことがあるようなので知っている範囲で使い方をメモ

 

ワークショップのmodは今まで通りsteamからサブスクするしないを選べるため、Mod Managerではrfcmpファイルで配布されているものを扱う。使うタイミングはsteamcmdで落としたデジ鯖を使うときと新Uiでうまくいかないときだけだと思われる。

 

ModManagerの場所

"rFactor 2\Bin32\ModMgr.exe"

必ずBin32フォルダに入っているものを使うこと(Bin64フォルダに入っている方はバグが残っているため)

v1131からBin32フォルダはなくなって64bit版の身になりました。

"rfactor 2\Bin64\ModMgr.exe"を使う

 

使い方

f:id:tukiserver:20201228021300p:plain

Mod Managerの画面

最初に右下の"Working dir" "Package Dir"を確認する。Bを押すとフォルダを指定、Xを押すと初期設定に戻る。

Working dirは"F:\SteamLibrary\steamapps\common\rFactor 2"のようにrFactor 2フォルダ(rFactor 2のデータが入っている)を選択する。Package DirはWorking dirで選んだフォルダの中にあるPackageフォルダを選択する。(ここでdeleteボタン右のInstalledのパスの最後がrfactor 2¥Installed¥になっていることを確認する)

ダウンロードしたrfcmpをほかの場所に置いている場合はそこを指定してもいいかもしれないが、トラブル防止のためにもrFactor 2フォルダ内のPackageフォルダを推奨する。

 

上記の設定を済ませると以下の画像のようにPackageフォルダ内のrfcmpファイルの一覧が表示される。(映っていない場合はフォルダを正しく選んでいることを確認して、右上のRefreshボタンを押す)

f:id:tukiserver:20201228022123p:plain

この状態でmodのインストールやアンインストールを行うことができる。

左上のViewing横のチェックボックスは表示するmodを決めるもので、左にチェックを入れるrfmod(鯖に入るときに必要になる)が、右にチェックを入れるとrfcmp(modのデータが入っている)が表示されるようになる。rfcmpが表示されている状態で真ん中のボタンを押すと表示するrfcmpをジャンルごとに決められる。

ボタンは左から、Location(コース)、Vehicle(車)、Sound(音)、Multi(車+コースなど、複数のmodが入っている)、Talent(他の車のドライバー名を決めるrcdファイルが入っている)、Helmets(読んで字の如く)、Pit(ピットクルー?)、Showroom(tuning画面の背景)、Commentary(どこに使われているのか?)、HUD(レース中に情報を表示するやつ)、UI(メニュー画面の表示を変える)、Nations(国旗か何か?情報求)、Others(上記に当てはまらない)になっている。

どれになるかはmodder次第で変わる可能性があるので、全部つけといてよいと思う。

インストールやアンインストールは一覧の下(左側)のボタンで行える。

またCtrlキーやShiftキーを用いた複数選択も行えるが、DeleteとUninstallを同時に行うことはできない。

 

注意事項

  • インストールされたrfmodに使われているmodは一覧の右側に"In use by ~ mod"と出て、ボタンを押してもアンインストールはできない etc...